本コレクションは、主にアルジャー・ヒスが国務省の特別政治問題局長官を務めていた時代の文書集で、国際連合創設時における米国の役割や、戦後処理計画のに関する国務省内の議論などについて知るための格好の資料です。
本データベースは米国国立公文書館が所蔵する国務省一般記録群(RG59)のセントラル・ファイルの中から、米国国務省のアルゼンチン国内事情に関する外交文書約19,600ページを電子化して提供するものです。収録文書は米国国務省在外公館の外交官が国務省と交わした往復書簡です。
本データベースは、米国国立公文書館が所蔵する国務省一般記録群(RG59)の一部をなす国務省長官秘書室の「チェコスロヴァキアの危機ファイル、1968年」という文書群を電子化し提供するものです。 ほぼすべての文書がワルシャワ条約機構軍の侵攻後に発せられた文書で、侵攻後のチェコスロヴァキア情勢と事件に対する米国や諸外国の対応を克明に記録します。
本コレクションは、フォード政権の外交・安全保障政策に関する文書を電子化したものです。東南アジアだけでなく、日本を含むアジア太平洋、アフリカ、中南米との外交に関する文書の他、大統領が諸外国の指導者と交わした書簡、会談記録も収録されています。
18世紀末から20世紀初頭までのアメリカ小説約17,750作品を収録、オーソドックスな文学史では周縁的扱いを受けるか、言及されることの少ないマイナー作家・作品も数多く含む画期的リソースです。
コインテルプロ、アビー・ホフマン、セサール・チャベスと農業労働者連合、民主社会学生同盟(SDS)、ウェザーマン地下組織、ケント州立大学射殺事件、ブラウン・ベレーなど、1960年代前後に活動を繰り広げた急進的団体、主要人物、活動内容について、FBIの捜査資料を通して明らかにするコレクションです。
20世紀イギリスの3大論壇誌の一つ、BBC 発行の週刊誌『リスナー』を創刊1929年から1991年終刊まで収録するデータベースです。
アメリカ連邦政府の機密指定解除文書約157,000件を搭載、フルテキスト検索を実現するアーカイブです。毎年5,000件の文書がサプルメントとして追加されます。連邦政府省庁の機密指定解除文書を提供するコレクションとしては最大規模を誇る電子リソースです。
The American Civil War: The International Context demonstrates the involvement of European nations in the American Civil War, including their internal discussions, reactions to approaches from Unionists and Confederates, the challenges and advantages the American conflict brought, and its impact on politics and society.
刑法改革資料、裁判記録から犯罪者実録、通俗小説まで、19世紀の犯罪と刑罰に関するコレクションです。
本コレクションは、朝鮮戦争期の米国内の動員と経済の管理運営に関わった21の連邦政府機関が作成した178の報告書を収録するもので、銃後の戦争動員体制、戦時下での政府による資源管理などに関する貴重な資料集です。
本コレクションは米国国立公文書館が所蔵する国務省一般記録群(RG59)の中から、米国国務省の米国とエクアドルの政治関係に関する外交文書約2,000ページを収録するものです。収録文書は米国国務省在外公館の外交官が国務省と交わした往復書簡です。
本コレクションはオレゴン大学ナイト図書館の所蔵資料より、主に中国広東省汕頭で活躍したバプテスト系アメリカ人宣教師一家アッシュモア家の3世代にわたる書簡、日記、伝記、著述等の文書集を収録します。聖書を現地方言に翻訳したウィリアム・アッシュモア・ジュニアとその妻で教育者のリダ・スコット、父と子や親類などの資料が含まれます。
専門家の選定した420点以上の一次資料と歴史的文脈をテーマごとに解説する8点の書下ろしエッセイを通じて、世界史上の大きな転換点のひとつであるアメリカ独立革命の諸相について学習・探求することを可能にする学習アーカイブです。
難民・強制移動関係文書シリーズ第2集では1940年代後半から1970年代までの初期冷戦と脱植民地化の時代に焦点を当て、英国政府(外務省、植民地省等)、海外事業運営篤志団アメリカ協議会、米国連邦控訴裁判の文書を提供します。
近現代西洋法制史シリーズ: アメリカ自由人権協会(ACLU)文書集 1912-1990年
現代アメリカの人権・公民権運動に多大な影響をおよぼし続けるアメリカ自由人権協会(ACLU)の創設前の時期を含む約80年にわたる内部資料をデジタル化します。
本コレクションは、中印国境紛争後の中印の関係悪化から中パ国境画定と両国の接近、第二次印パ紛争の勃発と和平協定調印まで、1960年代半ばのインドとパキスタンの関係および南アジアの安全保障関係を約15,000ページの米国外交文書を通じて明らかにするものです。
本コレクションは、中国とインドで宣教活動を行なった米国人宣教師関係文書4種類を収録するものです。
大英図書館の豊富な所蔵資料より、19世紀イギリスの選りすぐりの雑誌をデジタル化するシリーズのパート1は、女性誌、児童誌、ユーモア誌、娯楽誌等を収録します。
大英図書館の豊富な所蔵資料より、19世紀イギリスの選りすぐりの雑誌をデジタル化するシリーズの第2部は、帝国主義・植民地主義に関連する91誌を収録します。