Women's Studies Archive: Female Forerunners Worldwide, is a primary source archive focusing on individual women and organisations around the world who have broken new paths in society through business, social reform, popular culture, health care, and more.
フランクリン・ルーズベルト大統領が推進したニューディール政策の中でも、公共事業促進局(WPA)は最大規模の失業救済事業を統括した機関として知られています。本コレクションは各州の最終報告書を収録するもので、事業活動の全容、各事業に関わる行政、財政、組織上の問題、事業で雇用された人々と事業の成果に関するファクト情報等を詳細に記述しています。
本データベースは米国国立公文書館が所蔵する国務省一般記録群(RG59)のセントラル・ファイルの中から、米国国務省のアルゼンチン国内事情に関する外交文書約19,600ページを電子化して提供するものです。収録文書は米国国務省在外公館の外交官が国務省と交わした往復書簡です。
本コレクションはメソジスト監督教会の布教関係文書を収録するもので、メソジスト監督教会伝道協会の年次報告書、外国伝道局の会議録、外国に派遣された宣教師と本部との往復書簡で構成され、特にイタリアとブルガリアの宣教師の書簡が多く収録されています。
本コレクションは米国国立公文書館が所蔵する国務省一般記録群(RG59)のセントラル・ファイルの中から、米国国務省のベトナム国内事情に関する外交文書約10,700ページを電子化して提供するものです。収録文書はサイゴン、ハノイ、バンコク、パリ等、米国国務省在外公館の外交官が国務省と交わした往復書簡、訓令、国務省内部文書、国務省が他の連邦省庁、議会、個人、団体との間で交わした書簡等を収録します。
本コレクションは1960年代半ばの南北朝鮮の政治情勢に関する国務省の外交文書を収録するものです。朴正熙が大統領に就任し第三共和国が成立し、日韓基本条約締結を経て経済成長が始まり、韓国現代史の転換期に位置づけられる1960年代半ばの朝鮮半島の政治情勢が米国の外交文書を通して明らかになります。
米国国務省のボリビア国内事情に関する外交文書約11,700ページを電子化して提供するものです。収録文書は米国国務省在外公館の外交官が国務省と交わした往復書簡です。収録文書の半数以上は国内経済・産業・社会事情に関するものであり、ボリビアの社会経済改革の動向に米国が高い関心を払っていたことが窺われます。
本コレクションは、南北ベトナムに関する国務省の通信記録と中央情報局(CIA)の諜報通信記録の他、報告、覚書、新聞記事の切抜きを収録します。ベトナム戦争とその南北ベトナムへの影響に関する背景情報を提供します。
本コレクションは1944年に米国務省極東局の下に設置された中国課の文書集で、国共内戦や米国の内戦介入を中心に、国民党と共産党の交渉仲介、中ソ関係、中国での軍事作戦、中国政府高官の活動、国民党政府への財政支援、中華人民共和国の承認をめぐる問題等の諸問題に関する背景資料が豊富に含まれています。
本コレクションは、米国が本格的にベトナムへの介入を始める1963年から米軍が撤退しベトナム戦争が終結する1975年まで、サイゴン駐在の米国大使が国務省高官やホワイトハウスの安全保障担当補佐官と交わした約6,000ページの通信記録を収録します。
本データベースは広報文化交流庁の調査局(Office of Research)の文書を電子化して提供するものです。特定の主題に関する調査分析、米国メディアに対する国際世論の調査を収録します。
1966年にニューヨーク州最高裁判所で行なわれたマルコムX暗殺事件の裁判記録です。証言台に立ったすべての証人の証言を完全な形で収録する他、予備申立、最終弁論、裁判官の説示、陪審員の評決、裁判所の判決、公判後のへーガンによる証言を収録します。
本コレクションは、メキシコ革命の指導者エミリアーノ・サパタおよび南部解放軍の活動を司令本部と野営地、地方司令部との間で交わされた書簡等から明らかにします。文書の主題は経済支援の要請、人民に対する食糧や雇用の保証、虐待に対する抗議等、様々な内容に及びます。
メキシコ革命の一次資料を刊行するための準備作業としてイシドロ・ファベラの監修の下、メキシコ革命史刊行委員会により蒐集されたスペイン語文書群です。
経済機会局の公民権担当次長モーリス・ドーキンスに関する文書を収録。収録文書は南部キリスト教指導者会議、公民権調整官会議、全米黒人地位向上協会、全米都市連盟会議、黒人中産階級女性会議、全米法曹協会等の団体の会議録の他、職業訓練部隊に関する経済機会局報告、地域公民権調整官の文書等で構成されています。
本コレクションは国務省によるベトナムへの経済技術支援を担った経済援助施設団の文書集を収録します。使節団の通信、書簡、報告書、会議議事録、人事情報、統計データ等で構成される収録資料は、農業、教育、医療、公共事業、通信、交通、行政、住宅、地域開発、土地制度改革等の各分野における1950年代前半の対ベトナム経済・技術支援の実情を明らかにします。
1914年創設の英国の反戦運動団体、友和会の1915年から1960年までの刊行物、総会議事録、執行委員会議事録、文献委員会、プロパガンダ委員会、キリスト教平和主義者経営委員会、第一次大戦委員会、ポスト第一次大戦委員会等、種々の委員会の記録を収録します。
本アーカイブは、ジョンソン政権の経済政策を担った省庁や大統領直属機関の報告書、「省庁史プロジェクト(Departmental Histories Project)」の経済・財政・貿易篇を再録し、ジョンソン政権の「偉大な社会」計画、貧困撲滅戦争を具体化させた各種政策プログラムや取組から、ベトナム戦争や貿易赤字の影響と解決策、都市再生の試みまで、政権の経済政策の全貌を関係機関の文書を通じて明らかにします。ジョンソン政権の経済政策を歴史的に評価する上で不可欠の文書集です。
本データベースは、1960年代半ばのラオスの政治情勢に関する国務省の外交文書を電子化して提供するものです。ジュネーヴ合意が形骸化し、米軍によるラオス爆撃が開始し、ラオスが戦場と化した1960年代半ばのラオス情勢が米国外務省文書を通して明らかになります。
共和党の副大統領ジョージ・ブッシュと民主党のマサチューセッツ州知事のマイケル・デュカキスの間で争われた1988年の大統領選挙期間中にギャラップ社が行なった史上最大規模の世論調査の報告書で、全国規模の調査と一部の州単位の調査、合計40件の調査を収録します。1988年の大統領選を研究する上での第一級の資料であるのみならず、アメリカ人の政治観を示す資料としても興味深い内容に満ちています。