南北戦争に参戦した軍人、兵士、看護婦等が戦後に刊行した回想録、日記、戦史等、約480巻の著作を収録するものです。ユリシーズ・グラントやウィリアム・シャーマン等の司令官の回想録も含まれていますが、多くは無名の兵士や看護婦の回想録や日記です。
アメリカ古書協会が所蔵するアメリカの雑誌コレクションです。収録雑誌数は6,000誌以上、総ページ数は800万ページ以上に及びます。
19世紀に現在のアメリカ50州のほぼすべてとワシントンD.C.で発行された地方新聞約400紙を収録するデータベースです。
19世紀史料集成(NCCO)英国の政治と社会 は、英国の自由主義改革と急進的労働運動に、政治家、労働者の日記、書簡、演説、公文書、新聞を通してせまります。
奴隷制、奴隷貿易、奴隷解放に関する資料 パート1は奴隷制廃止運動と廃止運動内部の対立、奴隷制擁護論と奴隷制廃止論、植民地化を巡る問題群に関する資料を収録します。
北米先住民関係資料シリーズの第1部は、17世紀から20世紀までの北米先住民の政治、社会、文化史を克明に記録する多彩な一次資料群です。10ヵ所以上の所蔵機関より各部族の資料、言語資料、伝道運動、訴訟資料、先住民新聞、政府文書、各協会文書、交易記録、書簡、名簿、写真など50以上のコレクションを収録します。
奴隷制、奴隷貿易、奴隷解放に関する資料 パート4は18世紀末の奴隷解放提案から19世紀末の「プレシー対ファーガスン」判決まで、米国、ラテンアメリカ、カリブ海域における奴隷解放関係文書を収録します。
奴隷制、奴隷貿易、奴隷解放に関する資料 パート2は奴隷貿易廃止をめぐる論争を大西洋世界の中に位置づけ、奴隷貿易がおよぼしたグローバルな影響を様々な種類の文献・文書を通して明らかにします。
奴隷制、奴隷貿易、奴隷解放に関する資料 パート3は法的制度・労働形態としての奴隷制、奴隷と奴隷所有者の関係、解放奴隷等、様々な主題が扱われています。
本コレクションは、植民地時代からベトナム戦争までのアフリカ系アメリカ人の軍隊参加の歴史を豊富な一次資料とともにたどるものです。アメリカ社会の根本的な課題であるマイノリティの権利をめぐる闘争に、政府の主要機関である軍部がいかに対応したかを理解するうえできわめて有用な資料群です。
『サザン・リテラリー・メッセンジャー』は1834年から1864年まで刊行された文芸誌です。アメリカ南部における最も重要な文芸誌と見なされ、一時期、エドガー・アラン・ポーが編集長を務めた19世紀米国南部を代表する文芸誌です。
16世紀から20世紀初頭までのアメリカ大陸に関係する書籍、パンフレット等、合計67,000冊以上を搭載するものです。北アメリカはもちろん、中米、西インド諸島、南米までアメリカ大陸全域を含みます。
南北戦争後期および戦後に当局の要請により現場将官が提出した開戦以来の戦記約430点を収録します。主要な戦闘の他、先住民を相手にした戦闘や交渉、黒人部隊の指揮経験など、通常の戦史では扱われることの少ないトピックも含まれています。
本コレクションは、南部連合に加盟した南部諸州のうち、フロリダ州、ジョージア州、テネシー州、ヴァージニア州、アラバマ州において南北戦争期に発行された新聞を収録するものです。南部連合の政治情勢から、南部連合を巡る国際情勢、さらには南部諸州における日常生活や世論の動向を伝える収録各紙は、南北戦争期の歴史資料として他の資料にない価値を提供します。
倫理規定管理局の文書集は40年間にわたるハリウッド映画業界の映画作品に対する自己規制と検閲のドキュメントとして、世界中の映画研究者に利用されて来ました。本コレクションは2万作品の中から映画史研究者の監修の下、専門司書によって選ばれた500作品を提供するものです。
本コレクションは、中国国共内戦の政治的背景、アメリカの仲介の失敗、そして共産党の勝利の効果を検証する国務省中国課の文書群を収録します。
1980~1990年代のアメリカで貯蓄貸付組合の破綻が相次いだ「S&L危機」に関して、ジョージ・H・W・ブッシュ大統領図書館より関連する政府文書を収録します。議会リーダーシップとの会議録、証券取引委員会委員長の関連ファイル集、消費者問題局・貯蓄金融機関監督局・規制緩和タスクフォース等関係部局の関連文書、種々の報告書などを含みます。
米国国立公文書館が所蔵する国務省一般記録群(RG59)のセントラル・ファイルの中から、日本統治下の1930年から独立、南北朝鮮の建国、朝鮮戦争を経て1963年までの33年間にわたる米国国務省の朝鮮関係外交文書約11,500ページを収録します。
日本における長老派教会のパイオニア、ジェームス・カーティス・ヘボン夫妻が来日した1859年から明治末年までの50余年にわたり、日本の宣教師と米国の海外宣教委員会本部の間で交わされた往復書簡を収録します。幕末・明治期の日本社会の動向を外国人宣教師の目を通して観察した稀有な歴史資料でもあります。
第二次大戦末期から1950年代後半までの東南アジア地域に対する米国の政策形成過程をたどるコレクションです。米国国立公文書館が所蔵する国務省のロト・ファイルに収録された1944年から1958年にかけての米国・東南アジア関係文書を収録します。